ゲームの流れ の変更点
Top > ゲームの流れ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ゲームの流れ へ行く。
- ゲームの流れ の差分を削除
''&color(Red){※初心者指南の域を出ない範疇で加筆修正願います。};'' #contents RIGHT:[[▲>#wrapper]] 公式サイトにゲームの基本的な遊び方が書かれています。 →[[遊び方>http://heroesbattle.jp/play/]] このページはそれを少し補足した内容になっています。 *モード選択 [#k74b2a92] 100円を投入すると、プレゼント・マイクによる簡単なゲームの解説が入ります(赤ボタン連打でスキップ可)。 その後、「1人プレイ」、「対戦プレイ」、「カードを買う」、「マイヒーロー」のどのモードで遊ぶかを選択できます。 ※期間限定で「イベントバトル」等のモードが追加される場合があります。 青ボタンまたは緑ボタンでモードを選択し、赤ボタンで決定します。 なお、対戦プレイ以外はゲーム機の左右どちらのボタンも使用可能なため、使いやすい方(もしくは両方)でプレイしましょう。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] *1人プレイ [#s6da1866] 1人プレイではCPUのチームと対戦できます。アプリや雑誌等のクーポンもこのモードで使用します。 3ラウンド制(延長戦あり)で、勝敗に関係なく対戦相手のカードを入手できるチャンス(スカウト)が発生します。 また、マイヒーローモードを通さずに1人プレイを選択しても、マイヒーローカードやヒーロー名刺は他のカードと同様に使用できます。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **バトルフィールド選択 [#re75c7de] 青ボタンまたは緑ボタンで対戦相手(一番右はクーポン読込)を選択し、赤ボタンで決定します。 画面上では対戦相手のリーダーしか表示されていませんので、 詳細な相手チームの情報は「選べるステージと対戦相手」を参照してください。 初プレイの場合は基本的な流れの説明が入りつつ、弱めのCPUと対戦できるチュートリアルがお勧めです。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **バトルカードスキャン [#tc9198c3] 対戦相手のチームが表示された後、手持ちのバトルカードから3枚までバトルに使用するカードを選択します。 ただし、カードの絵柄(通し番号)が違っても、同じキャラクターでチームを組むことはできないため、注意が必要です。 画面の指示に従い、表面を向けたカードをQRコードが入るよう一枚ずつゲーム機中央の穴に斜めに入れてください。 「スキャン成功!チームに登録するぞ!」とアナウンスがあれば画面上にキャラクターが表示され、チームへの登録が完了します。 ※マイヒーロー2人以上でチームを組みたい場合は、2人目以降は左上ではなく左下のQRコードをスキャンしましょう。 以降は3人になるまで繰り返しスキャンを行います。カードが足りない場合は青ボタンでスキップすることで、足りない人数分の助っ人が追加されます(助っ人はゲーム終了後に入手することはできません)。 なお、特定キャラの組み合わせでチームを編成すると、様々な恩恵を得ることができます。詳細は「チームボーナス」を参照してください。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **サポートカードスキャン [#m8eaa7ad] バトルカードの登録が完了すると、サポートカード登録に移行します。 ここではバトルで有利になるための様々な効果を持つサポートカードを2枚まで登録できます。 バトルカードと同じように、1枚ずつスキャンを行ってください。 なお、サポートカードも全く同じカードを2枚使用することはできませんが、 カードに描かれているキャラクターが同じでも違う効果のカードであれば同時に使用することができます。 サポートカードを持っていない、使わない場合は青ボタンで未登録のまま進めますが、 バトルカードと異なり助っ人カードを使用することはできません。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **バトル前会話 [#r6f6d9e0] サポートカードの登録が完了すると、バトル開始です。 互いのチームのにらみ合い(赤ボタンで飛ばせます)の後、会話または独り言が発生します。 ファン向けの要素であり、会話が発生してもお互いの能力等への影響はありません。 会話が発生する組み合わせ等は「バトル前会話」を参照してください。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **スピードバトル [#g3118867] ラウンド開始ごとに、先攻後攻を決めるためのスピードバトルが発生します。 画面に表示されるボタンと同じ色のボタンを上から順に押していき、 相手より先に押し終わることができれば先攻になります。 通常のCPUが相手であれば、落ち着いて画面と手元を見ながら押しても間に合うことが多いです。 慌てて間違ったボタンを押してしまうと長時間次の入力を受け付けなくなるため、注意が必要です。 あえて後攻を取る戦術もありますが、基本的には先攻を取れるように練習しましょう。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **アタッカー選択 [#gcf9f1dc] 相手を攻撃するキャラクターを青ボタンまたは緑ボタンで選択し、赤ボタンで決定します。 (後攻の場合は相手の攻撃が終わってからアタッカー選択になります) キャラクターを選択中は、相手チームのキャラクターの頭上に矢印が表示されます。 矢印は相手との相性を意味し、上向きの矢印が多いほど与えるダメージが増え、下向きの矢印の場合は与えるダメージが減ります。 基本的には上向きの矢印が多いキャラクターで攻撃しましょう。相性の詳細は「属性相性表」を参照してください。 なお、攻撃は通常攻撃も個性技(いわゆる必殺技)も全て相手全員を一度に攻撃します。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **マッスルバトル [#j570de11] アタッカーの選択が終わると、マッスルバトルが始まります。 (後攻の場合は相手の攻撃を防ぐためのマッスルバトルになります) 画面中央に腕の形をしたゲージが2つ表示され、ゲージが下から上に向かって動き始めます。 赤ボタンでゲージを止めることができ、よりMAX(拳の頂点)に近い位置で止めたプレイヤーの勝利となります。 (お互いにMAXで止めた場合、より早くMAXで止めたプレイヤーの勝利となります) 攻撃側が勝利した場合、相手に通常通りのダメージを与えることができます。 防御側が勝利した場合、相手から受けるダメージを減らすことができます。 先攻・後攻の両方がマッスルバトルを終えた時点で1ラウンド終了となります。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **個性技発動 [#wdef3a0f] 攻撃するキャラクターがマッスルバトルに入る時点で必要な★マークが溜まっていれば、 通常攻撃の代わりに威力の高い個性技(SMASHなど)で攻撃することができます。 個性技の発動にはカードの技名の近くに書いてある★マークの数だけ★マークを溜める必要があります。 ★マークは「ラウンド開始時」、「相手の攻撃を受けた時」、「味方が倒れた時」、「サポートカードの効果」などで溜まっていきます。 マッスルバトルまでは通常攻撃と同じですが、個性技が発動すると威力を高めるための赤ボタン連打が発生します。 連打に成功すれば、★1~★3の個性技は最大100%、★4~★5の個性技は最大120%まで威力が上昇します(一部例外あり)。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **PlusUltraチャレンジ [#af9722b5] 3ラウンド目だけはアタッカー選択後にマッスルバトルも個性技の連打も発生せず、代わりにPlusUltraチャレンジが発生します(CPUには発生しません)。 PlusUltraチャレンジでは、画面中央に表示される拳型の枠に画面外側から近づいてくる 拳マークが重なった瞬間に赤ボタンを押すことで、1回成功ごとに50%、最大250%まで攻撃力を高めることができます。 拳マークは5回連続で出現し、近づく速度も毎回異なるため注意が必要です。 気持ち早めに赤ボタンを押した方がMAXに近づくマッスルバトルとは異なり、 マークが重なって色が変わったタイミングで赤ボタンを押すと成功しやすいです。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **延長戦 [#h1cc303d] 3ラウンドで決着がつかなかった場合に発生。詳細は確認中。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **スカウト [#x058a69f] 自分か相手どちらかのチームが全滅するとバトルが終了し、勝敗に関わらずスカウトが発生します。 対戦相手それぞれの頭上に表示されるハートが100%になるとスカウト成功です。 スカウトに成功すると、対戦相手をカードとして入手する権利が得られます。 次のリザルトで実際にカードを印刷しなければ入手できませんので、印刷し忘れには特に注意してください。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **リザルト [#cb19be4a] リザルトではマイヒーローを使用した場合のみ、最初にバトルの評価とマイヒーローの経験値が加算されます。 バトル内容が良いほど沢山の経験値を得ることができます(詳細は「マイヒーロー」を参照)。 続いてバトルのご褒美としてサポートカード1枚をランダムで入手できます。 万が一マイヒーロー未使用かつ全員のスカウトに失敗しても必ず1枚はカードが手に入ることになります。 その後、今回のゲームで入手したカードを実際に印刷することができます。 青ボタンまたは緑ボタンで印刷したいカードを選択し、赤ボタンで決定します。 1枚目はそのまま印刷できますが、2枚以上印刷したい場合は1枚につき100円を追加投入する必要があります。 カスタマイズカードは最初は表示されていませんが、マイヒーローカードを印刷するとランダムで入手できます。 ただし、印刷するには他のカードと同様100円の追加投入が必要です。 全てのカードを印刷するか、1枚印刷した後に表示される「やめる」を選択するとゲーム終了となります。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] *対戦プレイ [#xc6eb277] 対戦プレイには200円が必要です。 100円を入れて対戦プレイを選択すると、もう100円を入れるよう催促されます。 追加の100円を投入すると、バトルフィールド選択を飛ばしてカードスキャンに移行します。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **カードスキャン [#bc08ce53] 1P(左側のボタン)からバトルカードとサポートカードをスキャンします。この間2P(右側のボタン)は操作不能になります。 基本的な操作方法は1人プレイと同じですが、読み込んだカードは画面上で全て非表示となり、相手にはどんなカードが読み込まれたかわかりません。 が、読込中のカードは丸見えのため、お互い対戦前に使用する5枚のカードを決めておき、読み込み前の変更不可といったルールにしておきましょう。 1Pのスキャンが完了すると、2Pの手番になりますので、1Pと同じように読み込みましょう。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **バトル開始 [#o0685022] お互いのカードスキャンが完了すると、バトル開始です。 バトルの流れは1人プレイと全く同じですが、対人戦のため当然スカウトは発生しません。 アンティルールを設けるかは当事者間の自由です(危険極まりないですが)。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **リザルト [#d25399d7] 対戦が終わると即座にリザルトに移行します。 マイヒーローを使用していれば、きちんとマイヒーローのリザルトも発生します。 スカウトが無い代わりに1P、2Pの順でご褒美のカードがランダムで3枚選出されるので、好きなカードを印刷しましょう。 マイヒーローがいる場合は3枚+マイヒーローになり、カスタマイズカードも1人プレイと同様の手順で排出されます。 お互いのカード印刷が完了すると、ゲーム終了となります。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] *カードを買う [#hfcb7bc7] バトルをせずにカードだけを購入するモードです。 キャラクターガチャかカスタマイズガチャを青ボタンまたは緑ボタンで選択し、赤ボタンで決定します。 1度のプレイで1枚につき100円で10枚までカードを購入できます。 購入を途中でやめる場合は画面の指示に従って青ボタンでキャンセルしましょう。 なお、印刷中以外のほぼすべての工程を赤ボタンで飛ばすことができます。 連打しすぎるとカプセルが開いた直後のサインカード演出も飛ばしてしまうので注意しましょう。 なお、4-1弾からマイヒーローの経験値を獲得できるようになり、効率的な育成が可能になりました。 ただし、経験値を反映させるには追加で100円の投入が必要になります。 また、現時点では経験値取得の演出が冗長なため、10連ガチャにかかる時間が少々長くなってしまいます。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **キャラクターガチャ [#eb79542b] 現在稼働中の弾のバトルカード、サポートカードのみが排出されます。 3-2弾現在、通常のサイン入りカードはこのモードでしか入手できません。 「オールマイト先生の冬季特別講座」など、イベントバトルで入手可能な特殊なサインカードも登場しています。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] **カスタマイズガチャ [#vff73f92] 3-2弾現在、2弾を含む全てのカスタマイズカードが排出されます。 マイヒーローを早めに強化したい、欲しい衣装の組み合わせがある、などの場合に選択しましょう。 3弾から始めたプレイヤーや2弾のカスタマイズカードをあまり持っていないプレイヤーにはありがたい仕様ですが、 2弾のカスタマイズカードをある程度収集済みのプレイヤーには厳しい仕様となっています。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] *マイヒーロー [#y9f777cb] 執筆中。マイヒーロー自体がどういったものかは、「マイヒーロー」のページを参照してください。 RIGHT:[[▲>#wrapper]] #pcomment(Comments/ゲームの流れ,reply,20,) RIGHT:[[▲>#wrapper]] #br